1週間まとめ日記(雑)
来年の確定申告(損失証明w)が不安になったのと、どこまで損失確定、利益確定をすべきかが全く見えないため、この1週間、Koinlyで確定申告向けの勉強をとにかく実施。そのため、トレードの勉強や日記に時間が取れず(言い訳)、こうやってまとめて日記(?)を書いておく。
1週間Koinlyを勉強してみて、仮想通貨の税金(というか、利益と損失の考え方)についてはかなり理解が深まったし、何とか確定申告乗り切れそうな気がしてきた。
●Koinly ↓
自分は、まだ未登録のウォレットもあるが、すでに1万トランザクションに到達しており、さらに5000は追加になると見込んで、Koinlyにはすでに課金すみ(トータル1.5万トランザクション)。どんだけ、仮想通貨に使っているんだってくらいのトランザクション数。おかげで、大体のことはやってきている気がする。
で、ちゃんとまとめてもよかったが、自身の振り返りと、これからのKoinlyでの税金対応準備に向けて、この1週間でメモしていたことをそのまま↓に書いておく(別ページにまとめる余裕が無い)
Koinly(前回から続)
Koinlyと格闘継続中。
今日(7日)やろうとしていた、Binance、BybitとのAPI連携は完了。難しいかなって思ったけど、以下の3つのサイトで情報収集して何とか連携環境。でも、Binanceとの連携は2時間以上かかったのでちゃんと終わるかドキドキしたw
ここまで連携して、トランザクションがすでに9000を超えているので、もし、確定申告用の書類をここから出すとすると、最上位のプランを契約しないといけないことがあらためてわかった。まぁ、我ながら、この1年間、勉強も含めてとはいえ、色々とやってきたなと(ほぼ損失だけど。。。)。まだ連携していないウォレットがまだまだあるのと、草コイン系で取り込まれていないものもあるので、トランザクション数はまだまだ増えそう。。。
ちなみに、ウォレット関連を棚卸したところ、50個近く連携が必要ということもわかる。現在、連携は20個くらい。。。先は長いな。
で、もう1つ今日やろうとしていた、日本の取引所の連携。こちらは、GMOコインを使って仮想通貨を買って、メタマスクやBinanceなどに送金をしているので、いわゆる基点の部分。以下のサイトを参考に、「Universal format」で取り込むことにする。
Koinlyの取込フォーマットに関する説明ページ(英語)↓
ユニバーサルフォーマットの、フォーマットサンプルは↓。
入出金とトレードをまとめて取り込めるので、楽かなと思い実施。GMOコインで取引データをCSVでダウロードして、EXCELに貼り付けて、フォーマットに合わせたデータの加工をしてCSVを作る。手数料の返金だけうまく取り込めなかったようだが、まぁ、大丈夫そう。
あとの残としては、
・草コイン処理
・NFT処理
・残ウォレット連携
といったところ。特にNFTは原価が無い状態での登録となっているので飛んでもない利益と税金になってしまっているので、これはとにかく何とかしないといけない。。。
Koinly NFT関連
データを見ると2つのパターンが問題
・購入したNFTに値段が付いていない
・NFTを購入したのにNFTとして扱われていない
ひとまず、NFTに価格が付いていないは、以下で対処できそう
(もろもろ、NFTに対しての円レートでの価格計算はしておく必要あり)
円換算して、ガスを引いたものを価値として再設定すれば良さそう。
円換算は、日の終値で計算。年間のリストは、ここのサイトからダウンロード。ドル円、ETHは取得できた。(ドル円とETH)
Koinly、NFT売却時のガス代が引かれた状態で利益換算。まぁ、ガス代は経費として考えるならば良いのか。
2つ目のNFT買ったのにNFT購入と認識されていない件。主に、GALAのNFT。もう色々GALAは最後まで迷惑かけてくるw
NFT購入のトランザクションを新たに追加して、恐らく、元のやつを消す形で処理できるかな。参考のページはここ。NFT購入、販売のトランザクションはこちらで対応できそう。(面倒くさい)
一旦、Sendで購入、Depositで売却で登録されていたデータを、Exchangeでトランザクションを追加、元のものをSoft Delete(履歴としては残って復活も可能らしい)で削除したらいい感じになった。この感じでやっていけそう。
Koinly ブリッジ関連
色々と触ってみると、次から次へと問題が発生してくる。今度は、BinanceチェーンからHarmonyチェーンへのブリッジがうまく取り込まれないので、Harmonyで購入したNFTがすべて利益になってしまっている。
↑のようなKoinlyからの回答があったが、何となくわかるがよくわからない。おそらく、入出金で対応するようなことに見えるが、ひとまず、Transferにて、BSC⇒Harmonyでブリッジしているところはトランザクションを追加。再計算後、何となくうまくいったような感じ。
(↑に記載のような入出金の方法も一応気にはしておいた方が良さそう)
Koinly Dex関連
先が長い。。。今度は、Dex。今年結構使っていたDexは、
・SushiSwap
・UniSwap
・PancakeSwap
あたりかな。ひとまず、Harmony関連の流れで、SushiSwapから確認。関係するサイトは↓。
なんかETHやBSCは普通にチェーンで連携すれば勝手に認識してくれるようだけど、HarmonyのSushiSwapが出てこない。。。
結局、HarmonyのDexは連携してくれないので、Harmony Block Explorerでウォレットのデータをダウンロードしつつ、取引のデータを確認しながら1つ1つ追っていくことに。。。なかなかつらい作業。本当は、もっと早くからやっておくべきだった。
あと、Harmonyのデータを取り込むと、Dexで購入できなかったデータも、購入したものとしてデータが登録されてしまうので、実際の取引成功したデータのBlocknoを確認して、正しいものを残して、取引失敗したものを消し込むという作業が必要になった。
連携不可のチェーン、Dexの場合は、トレードした際の、交換のもとと交換した通貨の時間、通貨レート、通貨額はちゃんと控えておかないといけない。
まぁ、1つ1つクリアにはなっていきつつあるが、年内終わるのか微妙なのと、トレードの勉強が全くできなくてつらい。
Koinly 未サポートコイン
Harmonyというマイナーチェーンが悪いのかはわからないが、KoinlyでSpeedStarで使っている、STARが出てこない。。。サポートにも質問をしているが、一旦、コイン名をNULLとして登録してみる。その際に、実際のコインの価値計算(円まで)も自分でやらないといけないのでかなり面倒。コントラクトをどこかで設定して何とかならないものなのか。。。
実際のコインの価値計算は、そのコインを売る際には必要だが、買うときは購入する通貨の金額で自動計算してくれるので、購入時は問題は無さそう。
NULLコイン(STAR)を売る際には、STARの該当期日の終値で計算をしようかなと。年間の終値は、Coinmarketcapで、該当コインを見て、そこの履歴データを選択して該当期間を設定、データをコピーして、テキストに落として、そこから、Excelへ貼り付けで問題無くデータは取得できた。CSVデータのダウンロードはできない。↓はONEのCoinmarketcapの
Coinmarketcap以外のデータ取得はこのサイトにいろいろ書いてある
その後、サポートから回答があり、未対応であることと、未対応Coinの処理の仕方のページを共有してもらう。
一旦、コインはNULLとして処理ができているので、このまま進めて、問題があるようであれば、再度インポートなども検討で対応。
Koinly Staking
KoinlyのStakingページ。
一番Stakingしている、SpeedStar(馬)のやり取りが、Harmonyチェーンで見つからない。Staking時の馬(暗号資産)自体の送信受診における課税対象にはならない(と↑のKoinlyのヘルプにも書いてある)という想定なので、Rewardで取得できるSpeedについては、エアドロとして処理をする。
ちなみに、SpeedStarの運営に、Stakingの処理がHarmony Block Exploreで見当たらないんだけど、って問合せたところ、「おまえのウォレット間違ってんじゃないの?」って言われて、こりゃだめだと思って、Stakingとしての処理を断念。
Koinly Airdrop
KoinlyのAirdropページ。かなりわかりやすいページだった。どうやらエアドロでの処理を収入としてみなすかの設定をSettiongで行って(デフォルトはチェック)、あとは、該当のトランザクションにタグをつけていけばよいみたい。
でも、Harmonyはコインのトランザクションは未対応ということなので、さすがに、コインのAirdrop関連は、すべて、トランザクション整理してCSV作って登録をすることを考えたい。
利益確定、損失確定
なんか、ちゃんとしたまとめやらで、別のページで書いてもよいかなという感じだが、自分なりの解釈を忘れないように書いておく(この考え方が正しいかは不明だし、自己責任の範疇で)。
今年、たくさん損失を出しているが、損失が確定したものとそうで無いものについては整理が必要。
現在保有の資産価値の激減したNFT達が大量にいるのだが、それらは、来年に持ち越す。値が上がることは無いと思っているので、来年の利益と相殺させるべく、損失確定は来年へ。
すべての計算ができていないが、今年損失はそれなりにあるので、損失がともなわない利益確定については、年内に済ませて、損失を圧縮する形が良さそう。例えば、無料配布のNFTで価値が付いているものなどの売却とか。
結局分離課税なので、自身の本業との相殺ができないし、今年分の損失を来年に持ち越しもできない状態なので、いかに今年の損失を減らして、来年の税金圧縮に繋げられるかってことかなと(来年は利益を出す前提w)。
残っている考えなくてはいけないこと
・利確損確定
・NFT Burnの扱い:損失として扱えるのか(扱えないとおかしい気がするが)
・ファーミングの扱い
・オフラインでのBCG処理の扱い:大枠は方針決めているが細かい部分とそもそものKoinlyへの反映
FXポジ(12月7日~14日)
3回エントリー(2勝1敗)
12月12日に2回エントリーで1勝1敗。13日に1回エントリーで勝利。細かいまとめは別途まとめる
その他の活動
・ランニング&ウォーキング ツイキャス
たかZAP第二期がオープンしたのをきっかけに、また、ランニングツイキャスするモチベーションがあがり、聞き始める。第1期の最後のツイキャスと、あやのさんの初心者講座は聞いた。
他、ウォーキングした際に、各noteを読んだり、税金のことを考えたり
・OrderFlow関連
eggさん、せん。さんのnoteや、TLのFootpringを見ながら、Oderflowの勉強。ボラの無いBTC相場なので、あまり面白くはないが、どこに突っ込みがあるとか考えながら相場を見れるようになりつつあって楽しい